平成29年度行政書士試験に落ちた方は、今、勉強を始めないと間に合いません①。
2018-02-28
おはようございます、行政書士の石井です。
本日は「平成29年度行政書士試験に落ちた方は、今、勉強を始めないと間に合いません」についてお話します。
2月25日(日)に行政書士試験受験生の皆さんとお会いしましたが、朝、来られた時は「私、今年も受かる気がしないんです」「何を始めたらいいのか」などマイナスな言葉ばかり目立ち、暗い表情の方が多かったですが、帰られるときは、前向きにやる気に満ちて教室を出られたのが印象的でした。
確かに、平成29年度行政書士試験は合格率も高く、ラッキーな年度でしたから、逆に言えば、不合格になってしまったことは、それだけ気持ちを引きずる要因にもなりますが、でも、もう行政書士試験終了から3ヶ月以上が経ちました。
今、始めないと、もう間に合いませんよ。
「行政書士試験は半年間あれば、受かるんじゃないんですか?」
といった声もあるかもしれませんが、確かにその通りです。
行政書士試験は半年あれば合格できる試験です。
ただし、半年前に初めて行政書士試験を勉強しようと志した人が受かるのであって、試験終了から3ヶ月経って、まだ平成29年度行政書士試験を引きずり、このままあと3ヶ月間、何もしないでダラダラしてる人が合格できるというわけではないのです。
その点は注意するようにしてください。
明日に続きます。
「どうすれば行政書士試験に合格できるのか分からない」という人は、「1日14時間半のサラリーマン生活を続けながら、わずか147日で行政書士試験に合格したマニュアル」をご検討ください。