確定申告が終わりません。
2018-03-12
おはようございます、行政書士の石井です。
本日は「確定申告が終わりません」についてお話します。
個人事業主とサラリーマンの大きな違いに「確定申告」があります。
サラリーマンのときは、勝手に天引きされて年末調整されてと、会社がすべてやってくれていましたが、個人事業主はそうはいきません。
すべて自分で管理して、計算しないといけないわけです。
面倒くさいことも多い作業ですが、お金に対する認識や、数字を実感するという意味では貴重な時間といえます。
入金だけ見ていても、源泉で引かれているものと引かれていないものがあったり、入金口座も様々だったりします。
出金も費用の割合を按分したりしなくてはならないものもあります。
自分の勉強になっていると思う反面、本当に面倒くさいので、ぜんぶ自動で読み込んで、設定の通りに按分して、仕訳まで完璧に行ってくれるソフトが欲しいですね。
「絶対に平成30年度行政書士試験に合格したい」という人は、「1日14時間半のサラリーマン生活を続けながら、わずか147日で行政書士試験に合格したマニュアル」をご検討ください。