平成30年度8月にやるべき行政書士試験の勉強法①。
2018-08-02
おはようございます、行政書士の石井です。
本日は「平成30年度8月にやるべき行政書士試験の勉強法①」についてお話し致します。
8月になりました。
行政書士試験まで、3ヶ月と少しです。
これまでの期間、仕事が忙しかったり、体調が悪かったりで、もしかしたら思うように勉強がはかどらなかったかもしれません。
ただ、それらを取り戻そうと思っても、遅れを取り戻すためには「これまでの遅れ」に加えて、新たに「これからの計画」も実行しなければならないため、そううまくはいきません。
では、どうすればよいでしょうか。
それは「優先順位を決めてしまう」ことです。
本試験までの残り期間が、3ヶ月と少しのですので、「やるべきこと」「やらないこと」を明確に分ける必要があります。
特に「やらないこと」を決断することは勇気が必要ですが、行政書士試験に合格するために必要なことですので、ぜひ実践するようにしましょう。
「最後まで諦めず、平成30年度行政書士試験をなんとしてでも合格したい」という人は、「1日14時間半のサラリーマン生活を続けながら、わずか147日で行政書士試験に合格したマニュアル」をご参照ください。