勉強をやりたくないとき、どうしたらよいか。
2018-10-22
おはようございます、行政書士の石井です。
本日は「勉強をやりたくないとき、どうしたらよいか」についてお答えします。
「今日は勉強やりたくないなぁ」と思ったとき、どうすればよいでしょうか。
休むべきか、それとも、無理やり行うべきか。
私は「得意な科目、好きな科目から始める」ことをお勧めします。
勉強のハードルが最も高いのは、スタートの時です。
始めてしまえば、なんてことないことも、始まるまでが面倒くさく感じ、なかなかスタートしないものです。
だったら、得意な科目や好きな科目から始めましょう。
少しでも、始めやすい環境を作ることで、勉強に取り組みやすい環境を構築するようにしてください。
行政法、民法、憲法、なんでも構いませんので、やりたい科目から今日の勉強をスタートするよう心がけましょう。
「行政書士試験の勉強を楽しく行いたい」という人は、「1日14時間半のサラリーマン生活を続けながら、わずか147日で行政書士試験に合格したマニュアル」をご参照ください。