もしも石井がスマホを使って行政書士試験の勉強をしていたら。
2019-03-18
おはようございます、行政書士の石井です。
本日は「もしも石井がスマホを使って行政書士試験の勉強をしていたら」についてお話します。
完全に落ちていますね。
というか、行政書士試験の勉強を始めていなかったことでしょう。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は漫画からスタートし、小説やアニメ、映画などにもなりましたが、「もしも石井がスマホを使って行政書士試験の勉強をしていたら」は、小説どころか2行くらいで終わりますね。
それくらいスマホを使った勉強は難しいと思います。
電車に乗っていると、ほとんどの人がスマホを見ていますが、この環境下での勉強は厳しいですね。
私の時はガラケーだったのでメール程度でしたし、本や新聞を読んでいる人もたくさんいました。
でも、今はみんなスマホですからね。
友達とSNSやったり、芸能人のインスタグラムを見ている時間って、間違いなく10年後、何の役にも立っていません。
でも、行政書士の資格を頑張ってとれば、10年後は、独立開業して稼いでいます。
もちろん、先日、お話した通り、スマホを使った勉強方法はたくさんあります。
しかし、それと同時に、しっかり自己管理しないと誘惑に負けますので、目の前のことだけを見るのではなく、もっと先を見据えて物事を考えるようにしましょう。
「スマホを有効活用して、行政書士試験に合格したい」という方は、「1日14時間半のサラリーマン生活を続けながら、わずか147日で行政書士試験に合格した勉強法」をご覧ください。