平成23年度合格者:誕生日に最高のプレゼント。
こんにちは。
行政書士の坂庭です。
昨日は仕事で東京に行ってきました。
再来週も東京へ行くんですが(笑)
いよいよ、26日(日)は平成23年度の合格者と
対談インタビュー。
今年も多数の合格者を輩出していますが、みなさん、
お仕事の都合などで、なかなか、お名前や顔写真を掲載したり、
対談までご参加出来ません(苦笑)
お名前を伏せた形になり、顔写真も掲載できないので、
マニュアル販売サイトには記載いたしませんが、
合格後に届いたメールを紹介しておきます。
↓↓↓ ここから ↓↓↓
兵庫県 M・Nさん(男性)
【マニュアル購入日】: 平成23年2月10日
【受験回数】: 平成23年で2回目
【ご意見・ご感想・ご質問 】:
何と!合格することができました!
正直言って、まだ信じられません。
試験直後は、やるだけのことはやったという気持ちがあった半面、
記述式で間違えたと思ったため、解答速報は一切見ませんでした。
今後は行政書士試験は受験しないと決めていたからです。
それでも合格発表の日が過ぎ、2月1日の朝暗いうちに起き、
意を決して試験センターの合格者番号を確認したところ・・・
そこに自分の受験番号が載っていたのです。
家族には黙って出勤し、帰宅すると合否通知書が来ていました。
開封すると、間違いなく「合格」の文字がありました。
家内は、「また薄いはがきだから、落ちたんだと思った」と言っ
ていましたが、喜んでくれました。実は2月1日は私の誕生日で、
最高のプレゼントとなりました。
マニュアルを実践し、助けられた結果です。
本当にありがとうございました。いくらお礼を申し上げても言い足
りないほどです。本当は、まだまだ書きたいこともありますが、長
くなりすぎますので、これで失礼させていただきます。もう一度、
ありがとうございました!
↑↑↑ ここまで ↑↑↑
M・Nさん、嬉しいご報告、ありがとうございました。
紙面の都合で、文章の趣旨が変更しない範囲で、
一部、省略させていただきました。
個別にお返事を差し上げましたが、あらためて、
この場をお借りして、お祝い申し上げます。
本当におめでとうございます。
M・Nさんは、2回目の受験に臨む際に、
2月にマニュアルをご購入いただき、
見事、リベンジを果たしてくれました。
マニュアルをしっかりと実践した成果が、
その年に出た、ということは、私たちも
嬉しい限りです。
さぞかし、奥様もお喜びだったと思います。
M・Nさんの努力の賜ですね。
また、奥様の支えも大きかったことでしょう。
新しい人生のステージに向けて、スタートしてください。
今後は、同じ行政書士として切磋琢磨できることを
楽しみにしています。
というか、ライバルですね(笑)
さて、さて。
マニュアルに関するご質問や、今後の勉強に関する
ご相談が非常に増えています。
「合格体験記」は、「刺激になる」「モチベーションが上がる」
「もっと読みたい」というご要望が、毎年、多いんです。
多いんですが、そればかり紹介しているわけにも
行かないので、折を見て、いくつか紹介するにとどめ、
また、マニュアルに関するご質問や、勉強に関する
ご相談にも回答していきましょう。
それにしても、平成23年度の合格者も多いですね。
お名前・お写真を出せないのが残念です(笑)
ちなみに、26日(日)にお会いできる方は、
今のところ2~3名様になりそうでして。
そのうち、2名が女性ですが、せっかくですので、
男性ともお会いできると嬉しいですね、、、。
ということで、平成24年度の行政書士に
一発合格する方法は下記の極秘メールセミナーに
ご登録ください。
では。
坂庭