平成24年度行政書士試験、受験生の気合いを聞いてください。
こんにちは。
行政書士の坂庭です。
先日、ご案内した平成23年度の合格体験記は
もう、見てもらえましたか?
まだでしたら、今すぐクリックしてご覧ください↓
行政書士試験短期合格マニュアル
ところで、先日、以下のようなご質問を
いただきました。
>桜庭先生こんにちは。
>私は3月中旬頃から通信講座にて勉強を始めています。
>勉強を始めて、すぐに効率的な勉強方法はないかと探し、桜庭先生
>のサイトを見つけました。
>
>正直なところ最初は怪しそうで疑っていましたが、定期的に桜庭先
>生からメールをいただいて読んでいるうちに信用できる先生なのだ
>と思い、私自身も必ず今年中に受かりたいので、マニュアルの購入
>を考えるようになりました。
>
>しかしながら、すでに通信講座のテキストを購入しているため、桜
>庭先生方が作ったマニュアルと両方含めて勉強しても良いものなの
>か、不安になりメールさせていただきました。
>
>自分自身としては二つのテキストを勉強するのは非効率的なものだ
>と考えると同時にせっかく高額の通信講座を購入したものがかえっ
>て、無駄になるのではないのかと、考えてしまいます。
>(スクールに通うのに比べれば安いのは分かってはいるのですが)
>そこでもし桜庭先生のマニュアルを購入した場合、そのマニュアル
>のみを勉強した方がいいのか、二つとも併用して勉強した方がいい
>のか、桜庭先生のご意見を聞かせてください。
>
>私的には受かればなんだっていいので、くだらない質問かもしれま
>せんがご返答宜しくお願い致します。
まず、「桜庭」ではなく「坂」の「庭」で「坂庭」です。
「定期的に読んでいる」と言っている割には、実際には
メルマガをまったく読んでもらっていないということが
よく分かるんですが(苦笑)
さらにマニュアルに興味があるようですが、
販売ページも読んでもらっていないようです。
このような方に間違って、うっかり買われても
困るんです。
だからといって、正直、毎回、同じような質問に
回答するのも、しんどいんですが(苦笑)
あなたに限って、私を「桜庭」だとは
思っていないでしょうし、すでに、
マニュアルがどういうものかご存知だと
思いますが、
もし、そうでなければ、まずは、
下記の「よくある質問」の記事を
すべて熟読していただき、
クリックしてください↓
●マニュアルと市販の書籍の違い
クリックしてください↓
●ユーキャンの教材を200%活用する方法
クリックしてください↓
●マニュアルに教材はついてくるのでしょうか?
その上で、下記の販売ページをプリントアウトし、
行政書士試験合格勉強法
さらに、100回くらい読んでから、ご質問ください。
私は日頃、「小学生にも分かる文章」しか
書かないように意識しています。
ここに書かれている日本語の意味が分からないとなると、
そもそも、「行政書士のお勉強以前」の問題ですから、
間違っても、マニュアルを買わないように(苦笑)
ところで。
今、マニュアルをご購入いただくと、
マニュアル購入者限定で、下記の「ゴロ合わせ教材」を
販売しています。
クリックして見てください↓
行政書士試験語呂合わせ教材
こちらの「ゴロ合わせ教材」は、4月22日(日)の
正午までの期間限定販売となっています。
ご購入の際に、多くの受験生から、コメントを
いただいているので、ご紹介しておきます。
みなさん、スゴイ気合いです(笑)
読んでいて圧倒されます。
私も受験生に負けていられないなー、と
つくづく思いますね。
もちろん、あなたも、やる気満々で、
気合い十分だとは思いますが。
思いますが、同じ今年度の合格を目指す、
受験生の気合いと決意を見てください↓
—
坂庭先生、石井先生
日頃から大変お世話になっております。
私は恥ずかしながら8回目の受験です。
年齢も55歳になり、今年こそは…と思いマミュアルを購入しました。
メールや勉強法を確認しながら毎日やっています。
法令で100点取れていることを石井先生からほめていただき、
大変嬉しく思いましたが、最近やはり基礎ができていなかったことを
痛感しています。
本当にすばらしい教材です。
もっと早くこの勉強法に出会っていたら…とも思いましたが、
やはり私にとっては今!だったと変に納得しています。
メールいつもいつもありがとうございます。
坂庭先生の広い心、頑張り……etc 本当に頭が下がります。
勉強を始める前に必ず聞いています。
私もやっと最近気合が入ってきました
(すみません。遅くて…)
どうぞ、どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。
—
今回初めて行政書士の試験を受けてみようと思いました。
最初は「私にできるかな?」と不安ばかりだったのですが、
今は「合格したい!」「私にもできるんじゃないか」という気持ちが
とても強くなってきました。
先生方のマニュアルを十分生かして一発合格をしたいと思っております。
出会いに感謝です。よろしくお願いいたします。
—
1回で合格するよう努力します。
—
いつもお世話になっております。
ゴロ合わせ教材の再販売を待っておりました。
ありがとうございます。
宜しくお願いいたします。
—
お世話になっております。
受験は今回が初めてです。
なんとか合格したいと頑張っております。
ゴロあわせ教材を有効に活用させていただきます。
ありがとうございます。
—
時間を買わせて頂きます。
坂庭先生、石井先生の教えならこの位の自己投資は
全く惜しくありません。目標に向かって一所懸命活用さ
せて頂きます。今からわくわくしています。
—
一発合格するぞ!!
—
この教材を使って試験対策を万全なものにしたいです
—
半年後に、「買っておけばよかった」と後悔しないように
注文いたします。
—
還暦を迎えての初挑戦です。
1月にマニュアルを購入し、毎日のメールを楽しみに見ています。
おかげさまでいまのところほぼ計画通りに進んでいます。
この語呂合わせでますます気合を入れて取り組みたいと思います。
—
お世話になっております。受験は初めてです。
自分に勝つ、最後の最後まで諦めない、そして気が滅入る時は、
格闘技を見てアドレナリンを分泌し、奮起し取り組んでおります。
それでは、どうか今後ともよろしくお願い致します。
—
今回で3回目の受験になりますが、暗記が必要な部分があると思い
ましたので、理解を助けるために、注文します。
—
今回初めての受験ですが、必ず合格したいです。
—
受験1回目です。頑張ります。
—
今年一発合格します。
—
あまり、行政書士試験でゴロアワセってめずらしいなあ、と。
凄く楽しみにしてます。
—
今まで自分には無理だろうと諦めていましたが、
合格者の方々の感想を読み、今回初めて受験してみようと思います。
よろしくお願いいたします。
—
11月21日にマニュアルを購入し、今にいたっています。
昨年度の今の状況は、坂庭先生の表現通りの日々でした。
でも、今年は違うなと感じつつあります。
残る7ヶ月を逆算し、カウントダウンの日々を送りつつ頑張ります。
—
記憶力に自信がないので、ゴロ合わせで覚えようと思います。
—
今回が1回目の受験です。
不安はまだまだたくさんありますが、
1回で合格できるように頑張ります。
—
初回です。今回必ず合格したいのです。
宜しくお願いします。
—
初めて受験をします。
今月、ようやくテキストが届き、少しずつペースをはかりながら、
頑張っています!
—
受験回数:1回目
決意表明:今年の試験で合格し、来年中に何としても独立開業す
る予定でおります。何卒宜しくお願い申し上げます。
—
今回が初受験。記憶力が衰えと戦いつつ頑張りたいと思います。
—
平成22年に一回受験致しました。
今年は頑張ります!
—
今回で受験2回めの挑戦です。
いつもメールを見て、元気をたくさんいただいています。
本当にありがとうございます。必ずや合格を
勝ち取り、新たな自分を開拓していきます。
—
いかがでしょうか?
このコメントは、あなたと同じように、
今年度の合格を目指している受験生です。
◎ 55歳で8回目の方
◎ 還暦を迎えての初挑戦の方
◎ 初めての受験の方
◎ 自己投資してお金で時間を買う意識の高い方
このような熱心で、意識の高い受験生にマニュアルを
実践してもらえて、私は本当に嬉しいですね。
平成24年度は、例年以上の合格者を輩出できるよう、
私たちも全力でバックアップいたします。
ということで、
ゴロ合わせ教材の紹介ページはこちらです↓
行政書士試験語呂合わせ教材
ただし、ゴロ合わせ教材はマニュアルをご購入の
受験生のみに期間限定販売をしてますので、
まだマニュアルをご購入でない場合には、
下記からご注文くあさい。
私がご提供しているマニュアルは
こちらから買えます↓
行政書士試験短期合格マニュアル
では。
坂庭