平成26年度の行政書士試験に向けて簡単な課題を
こんにちは。
行政書士の坂庭です。
クリスマスは、どのように過ごしましたか?
私は、イブの昼間は、オープンしたばかりの
知り合いのお店で、友達とランチをしてきました↓
ZERO Limits:鬼軍曹トミーのたわごと
夜は、友達の家で、クリスマスパーティーを。
完全に女子会に男が一人。
まさに、「黒一点」でした(照)↓
ZERO Limits:鬼軍曹トミーのたわごと
昨日、25日は家族と過ごしました。
普段、なかなか家にいる時間が無いので、
たまには、家族とケーキを食べるのもいいですね。
ところで。
今年一年を振り返ってみましたか?
◎12月中に、今年の改善点をピックアップする
◎12月中に、その改善点に取り掛かる
これだけでもいいので、遅くても、クリスマスの
25日までに書き出して、実践しましょうと
前回、お伝えしました。
これをやるか、やらないかで、来年の
成果が決まります。
行動力のあるあなたは、実際に書き出したと
思いますが。
「一年の計は元旦にあり」といいますが、
正直、元旦では遅すぎます。
そもそも、元旦なんて、飲んだくれて終わりですから(苦笑)
このような作業をすぐに行動にうつせる人は、
わずか、4%です。
残りの96%は脱落。
セミナーに参加しようが、いい話を聞こうが、
ビジネス書を買いあさろうが。
実践する人なんて、たかだか4%です。
つまり、漫然とこのメルマガを読んでいる96%の
受験生は、来年も不合格ということです。
あなたは、確実に、4%に入っていると
思いますが。
まぁ、やろうが、やるまいが、本人の勝手です。
私の人生ではありませんから。
やりたければ、やればいいし。
やりたくなければ、やらなければいい。
その代り、今の生活が、一生、
続くだけです。
さて。
今日も、簡単な課題を出します。
こんな簡単な課題も出来なければ、
合格率1ケタの行政書士試験には
まず、受かりませんから安心してください。
1.今年一年を振り返って、漢字一文字に表すと?
2.その理由は?
3.来年のコンセプトを漢字一文字に表すと?
4.その理由は?
この4つを書いて、31日までに送ってください↓
ご連絡フォーム
個別の返信はしませんが、31日までに送って
いただい分に関しては、すべてに目を通して、
機会があれば、お名前を伏せて、ご紹介します。
他の受験生が、今年一年をどのように振り返り、
来年の一年をどのように迎えようとしているのか?
よい刺激になるでしょう。
ちなみに。
私は、今年一年を振り返ると「弊」です。
忙しすぎて、「疲弊」しました(苦笑)
さすがに、ほぼ、毎月セミナーを開催し、
多い月は1ヵ月に4本のセミナーでしたからね。
そりゃ、疲弊しますよ。
来年は「甘」です。
「甘える」ですね。
「甘える」と「甘え」は違うんですが。
詳細はこちらを↓
ZERO Limits:鬼軍曹トミーのたわごと
こちらのブログも、時々、更新しています↓
Another Heaven(アナザ・ヘブン)
良かったら、暇つぶしに見てください。
ところで。
私が提供しているマニュアルについて。
今年の年末年始は仕事の山です。
どうやら、大晦日も事務所で仕事を
やることになりそうです。
ワクワクしますね(笑)
ブラックだの鬱病だのなんだの、ギャーギャー騒ぐ
気の毒なサラリーマンと違って、自分の好きな仕事を
好きなだけやる。
こんなに幸せなことはありません。
しかも。
自分の事務所を効率よく、快適な環境に
いくらでもカスタマイズできますからね。
例えば、この記事をご覧ください↓
ZERO Limits:鬼軍曹トミーのたわごと
仕事中はリラックスして副交感神経が優位になるように、
モーツァルトを聴き、アロマをたき、集中力が増すように、
ヘッドホンを使っています。
キーボードも、フラットなものではなく、他の形に
湾曲したタイプのものを使っています。
もちろん、すべて自腹でそろえていますが、
当然、経費で落ちますからね。
一日に4回、ストレッチや腹筋・背筋・スクワットを
やれるように、ジャージを事務所に置いて。
一日に3回、食事の前に野菜ジュースやフルーツジュースを
自分で作って飲んでいます。
午前中は、自分で絞ったフレッシュのレモン汁を
ペットボトルの水に入れて飲んでいます↓
ZERO Limits:鬼軍曹トミーのたわごと
午後はビジネス書を読みふけったり、人とお茶をしたり、
夜はマーケティングなどの勉強をしたり。
合間、合間に、プロテインを飲んだり(笑)
しかも、仕事に直結するものであれば、
たいていは、経費に入れられます。
さすがに、プロテインは経費に
入れられませんが。
好き勝手やって、会社に領収書なんて
請求できます?
普通、会社でこんなこと、出来ませんよね?
即刻、クビです(苦笑)
でも。
起業して経営者であれば、すべて自由です。
パフォーマンスを上げるために、脳にも体にも、
心にも自己投資し、その費用は経費に計上し、
環境を整えて自由に仕事が出来る。
そして、
会いたい時に会いたい人に会える生活。
最高だと思いませんか?
そんな環境で、大晦日まで仕事ができそうです(笑)
それなので、私がご提供しているマニュアルも、
年末年始に関係なく、スムーズに対応できます。
マニュアルはこちら↓
行政書士試験勉強法・短期合格マニュアル
私のような環境が幸せかどうか、主観的な
問題なので、一概には言えません。
言えまえんが。
少なくとも、時間とお金の奴隷でしかない
サラリーマンよりは、はるかにマシだと
思っています。
それだけでなく。
いつ、倒産し、リストラされるかも分かりませんから、
リスクが高いですよね?
リスクが高い上に、時間とお金の奴隷でしかなく、
給料も限られている。
ハイリスク・ローリターンです(苦笑)
あなたは、今の生活に満足していますか?
来年は、どんな一年にしたいですか?
数年後は、どのような生活を手に入れて
いたいですか?
1.今年一年を振り返って、漢字一文字に表すと?
2.その理由は?
3.来年のコンセプトを漢字一文字に表すと?
4.その理由は?
この4つを書いて、31日までに送ってください↓
ご連絡フォーム
あー、アラームが鳴りました。
そろそろ、ストレッチして、フルーツジュースを
作る時間です(笑)
ということで。
12月の限定特典も、忘れずに。
マニュアルはこちら↓
平成26年度行政書士試験短期合格勉強法
またメールします。