自分のやり方に固執してしまっていることが多いのがこのタイプです。
受験経験を重ねるうちに独自の考え方に陥ってしまい、
抜け出せないで失敗しているケースが目立ちます。
また不合格を重ねることで「行政書士試験に受からないのが当たり前」
という負け癖がついてしまっていることも多く、
「行政書士試験に合格する」という意識よりも
「行政書士試験の勉強自体がライフワークとなってしまっている」
ケースも見受けられます。
本来の基礎学力は非常に高いため、行政書士試験勉強に
対する考え方そのものを変えることができれば、
行政書士試験に簡単に合格できます。
ポイントは「自分の信頼する合格者の勉強方法を真似てみる」ことです。
負のスパイラルから抜け出すためには、一旦プライドを捨てて、
合格者の勉強方法を模倣してみましょう。
凝り固まってしまった勉強法を変えることで、得点は飛躍的に伸びます。