HOME > メルマガバックナンバー > 平成23年度行政書士試験を目指す場合、この時期の適切な過ごし方とは?
2011年06月01日
こんにちは、坂庭です。
遂に、梅雨入りですね。
マニュアル実践者の方からは、「雨で
なかなか外出できませんが、かえって
勉強に専念できます!」という
コメントをいただきました。
まさしく、そうです。
私は受験生に毎年、お伝えしていますが、
忙しい社会人にとって、まとまった休暇や
勉強時間の確保は困難です。
そんな中、梅雨で外出できないのは、
勉強に専念するチャンス(笑)
こんな大チャンスは一年を通じても
そうそうないでしょう。
天気がいいと、どうしても、「家や
図書館にこもって勉強するのがもったいない」とか、
友人や同僚の誘いに乗ってしまいがちですよね?
雨なら、外出する気になれない方も多いようですし、
ちょうどいい機会です。
夏までに、みっちり勉強しておきましょう。
さて。
今日は、マニュアル実践者の方からの
コメントを2つほど。
まずは、受験回数2回目の方で、
2回目の試験に臨むにあたって、
今回、マニュアルをご購入ならびに
ノウハウを実践していただいている方です。
>お世話になっています。
>問題集を解く段階まで来たことにうれしく思っています。
>前回の受験期には、問題に当たった絶対数が少なく、
>実践不足だったと感じています。
>
>これから、いろいろな問題に出会えると思うと、わくわくします。
とのこと。
「いろいろな問題に出会えると思うと、わくわくします。」
というのは、いいですね。
これまでの蓄積があるでしょうから、
今後、実践で鍛えれば、実力を今以上に
伸ばすことが出来ますので、引き続き、
その調子で頑張ってほしいですね。
次に、今回の受験が初めての方。
>マニュアルのおかげで効率よく勉強できていると実感しております!
>まだ合格点には達しませんが、3月にWEBで実施された模擬試験を
>受けてみましたが、昨年の本試験で80点代だった私が164点とる事
>ができました。
>
>この調子で最後まで気を抜かず勉強を続けて今年絶対に合格を
>勝ち取ります!合格インタビューで再びお会いできるのを
>励みにしながら勉強します!
現時点で、まだ合格ラインに達していなくても、
まったく問題ありません。
まだ、半年も、ありますから。
むしろ、上出来です(笑)
是非、来年の今頃は、対談インタビューを
しましょう。
私たちも楽しみにしています。
体調管理だけは、くれぐれも気を付けて
その調子で進めてほしいですね。
いずれの方も、しっかりとマニュアルを実践
してくれている手応えが、早くも目に見えて
表れているようです。
さらに、ここから実力を伸ばし、択一だけで
合格ラインを突破できるよう、頑張って
ほしいですね。
ところで、そのマニュアルですが、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6月1日現在で、残り251名様となりました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
前年度の行政書士試験は、比較的、
「難しかった」と感じた受験生が多かったようです。
まぁ、しっかりと対策を立てて、勉強していれば、
受からない試験ではありませんし、事実、
マニュアルを活用して一発合格を果たした方もいます。
すでに、「受験生」ではなく、「行政書士」ですが(笑)
効率の良い勉強法を早く実践すればするほど、
手応えを感じて、実力が伸びるのも早いですね。
【残り251名様】
6月限定特典をアップしました↓
行政書士試験短期合格マニュアル
ちなみに、平成22年度、合格対談インタビューの
音声は下記からご請求いただければ、メールにて
ダウンロードURLをお送りします。
音声はMP3形式ですので、iPhoneなどに入れて持ち歩けば、
いつでも、どこでも聴けます。
さて、さて。
6月に入ったので、新しい、今月の限定特典を
ご紹介します。
・失敗は許されない!
残り半年を切ってからの勉強法はこれだ!
・勉強を始める前に絶対にしなければ
ならないこととは?
・短期合格をする受験生は必ずチェック
している、●●●からの●●
・直前で慌てないためのタイムスケジュールとは!?
具体的なスケジュールの組み方。
・基本書のインプットとアウトプットの割合とは?
・これをしなければ全てが水の泡!
合格するために直前期の2週間~1ヶ月必ずしなければならないこと。
以上です。
今月の限定特典も、今すぐに聴いて実践して
ほしい内容となっています。
正直、この時期の勉強法を間違えると、
後々の学習に大きく響き、取り返しがつかなくなります。
特に危険なのが、「高額だけど、使えない教材」(苦笑)
あなたも、これには、くれぐれも気を付けてくださいね。
受験生の中には、「大手スクール」とか「有名通信講座」
という理由だけで、高額な教材に手を出してしまう
方もいます。
まして大手スクール・予備校の「合格者●●●●名!」
なんて、誇大広告のインチキですからね(笑)
「1度、公開模試を受けただけ」の受験生も
まるで、本科生のように、フツーに実績に入れて、
数字を水増ししています。
くれぐれも、誇大広告にはお気をつけて。
で、実際に、使えない高額な教材で勉強しはじめて、
「失敗した」と思っても、「高いお金を出して買ったから・・・」
と、使えない教材で勉強し続けてしまう方もいらっしゃいます。
もちろん、経済的な理由もあるでしょうが、
それでは、短期合格はおぼつきません。
まだ、あなたが、この時期に教材選びで迷っていたら、
是非、マニュアルで推奨している教材を活用してください。
毎年、多くの短期合格者を輩出している
マニュアル作成者の石井浩一が、今年度の
教材を厳選した上で、ご紹介しています。
あとは、あなたのご予算や、ご希望の
勉強スタイル(通信・通学・独学)などを
ご相談いただければ、メールサポートで
個別のアドバイスを直接お送ります。
あっ、マニュアルを買ったら、必ず
ノウハウを実践してくださいね(笑)
マニュアルのキモである●●学習を実践しなければ
買った意味がありませんし、何年、受験しても
受かりませんから(苦笑)
「マニュアルを買っただけ」では意味がありません。
それまでの勉強法と同じですから。
「マニュアルをしっかりと実践した受験生」だけが、
短期合格を果たしています。
【残り251名様】
6月限定特典はこちら↓
行政書士試験一発合格勉強法
それでは、次回、またお会いしましょう。
坂庭
さらに詳しい最新情報は無料レポートをダウンロードしていただくと、メールマガジンにて配信したします。今すぐ、このページの下部からご登録ください。
行政書士試験一発合格センターは短期間で一発合格した坂庭つとむと石井浩一によって運営されています。
坂庭と石井が本格的に試験勉強にとりかかったのは、世間では「直前期」とよばれる時期です。限られた時間の中で、必要な知識と理論をいかに吸収し、本番に活かせるか?必死に模索しながら、走りぬけました。
無料レポートのダウンロードは下記のフォームからお願い致します。
以下のフォームにお名前と/メールアドレスを記入後、「登録」をクリックしてください。
約10秒後にあなたのメールアドレスに極秘情報をお届けします。
※今なら「解法テクニック!誤った選択肢はこう探せ!」無料レポートと短期一発合格の行政書士2名による音声対談67分(永久保存版)を特別にプレゼントいたします。
Copyright© 2017 行政書士試験 一発合格センター All Rights Reserved.