遂にリリースしました。
こんにちは。
行政書士の坂庭つとむです。
さっそくですが、私のご提供しているマニュアルの
販売ページに直近の合格者の声を追加いたしました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「直近」というのは平成20年度の合格者です。
厳密に言うと、平成20年度に合格し、今年
平成21年に合格証を受け取った方の声です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ですので、合格証の右上には「平成20年度」と
記載されていますが、左下の公布された日付は
「平成21年」になっています。
「試験制度が変更する前の合格者じゃない?」という
つまらない誤解を避けるために、あえて合格証も
クローズアップしてあります。
クリックして実際の写真を確認してください。
行政書士試験マニュアル
合格者の声でご紹介した3名のうち2名は
先日、対談インタビューをさせて
いただきましたが、一人目は東京都の村岡さん。
村岡さんは私のマニュアルを実践し、公開模試で
全国●位、本試験も●●●点台で突破しています。
行政書士試験マニュアル
次に、福島県の小田島さんです。
小田島さんは学生時代から行政書士試験を
目指して勉強なさっていました。
2度の受験の後で私のマニュアルと出会って
くれましたが、その後、どのように勉強法が
変わっていったのか?ご確認ください。
行政書士試験マニュアル
3人目は佐賀県の太田尾さんです。
今回、残念ながら対談は出来ませんでしたが、
太田尾さんは2回目の受験に失敗した後、
私のマニュアルと出会ってくれました。
マニュアルを見て、最初に思ったのは・・・
行政書士試験マニュアル
さて。
先日、告知しましたが、遂に平成21年度版の
マニュアルをリリースしました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
すでに5月4日の11時以降にご購入の方から
最新版に改訂したマニュアルになっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
また、前年度にご購入の方にも、先日の
裏メルマガ(購入者通信)で、無償配布しています。
主な改訂箇所は以下の通りです。
●12章 P76~
試験勉強形態(通学・通信・独学)」
及び「テキスト・問題集・六法」の選び方・・・
●巻末 P118~、P124~
平成21 年度特典「解法テクニック!誤った選択肢はこう探せ!実践編」
キャッシュバックキャンペーンのご案内
12章では「平成21年度向けのお勧めテキスト」を
ご紹介しています。また、「行政書士試験へのチャレンジが
2度目以上の受験生」への注意点も記載してあります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この点を意識しないと合格までが長期化し、
受験地獄から、自力では抜け出せなくなりますから
くれぐれも注意してください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
巻末の解法テクニックでは、直近の問題を題材に
テクニックを実践して解説してあります。
また、販売ページには記載していませんが
今回からキャッシュバックを随時、行います。
巻末をご覧頂けば分かると思いますが、マニュアルの
感想文とお写真をお送りいただき、販売ページで採用・掲載
された方にはマニュアル代を【全額返金】いたします。
キャッシュバックキャンペーンにお申し込みの
詳細についてはマニュアルの巻末をご覧ください。
行政書士試験ラクラク勉強法
※ 今年度版のご提供は先着500名様になります。
※ 今月の限定特典にご注意ください。