行政書士試験の独学受験生は今の時期、何をすればよいのか。
こんばんは。行政書士の石井です。
資格の学校などでは早くも平成25年度行政書士試験に
向けた受講生集めが始まっています。
一方で、独学で来年度の行政書士試験合格を目指す場合、
新年度版の市販用の基本テキストが発売になるのが、
12月もしくは1月頃になりますので、
今の時期は、「やることがない」と考えている受験生が
多いように思います。
しかし、そんなことは決してありません。
今の時期最も大切なことは、今年の行政書士試験勉強で
使用したテキスト、問題集を復習することです。
試験に落ちたということは、まだまだ、
勉強が足りなかったということです。
理解できていなかった部分を
きちんと見直しておくことが重要です。
また、来年度、初めて行政書士試験に挑戦する
独学受験生は、「マンガ」などで行政書士試験で出題される
法令科目の概要を学んでおくとよいでしょう。
特に、法律にまったく触れたことのない人は、
良いスタートを切るためにも、
今のうちからできることはしておいた方が良いでしょう。
基本テキストを買って「さぁ、勉強を始めよう」と思った
ときに、いきなり躓くとモチベーションも下がりますから、
基本テキストが発売になっていない今のうちにマンガで
基礎知識を学んでおくことをお勧めします。