行政書士試験日を前倒しする気持ちで勉強しよう。
こんばんは。
行政書士の石井です。
あなたにお聞きします。
「行政書士試験日はいつですか?」
当然、「11月第2週の日曜日」ですよね。
予定通りならば、2013年は「11月10日(日)」が、
行政書士試験日となるはずです。
では、2012年の行政書士試験で、
あなたは「もうできる勉強はすべてやりきった」
といえたでしょうか。
おそらく、
「模擬試験をあまり解けなかった」
「テキストの理解が全然だった」
「判例、条文の勉強が・・・」
など、できなかったことが多々あったはずです。
これは計画の立て方と実行力に甘さがあったということです。
2012年度の行政書士試験日も予め分かっていて、
十分な勉強をこなせなかったというのは、
「まだ試験日まで時間がある」とどこか余裕を持ちすぎて
いたためではないでしょうか。
特に試験で何年も不合格となっている受験生は、
毎年、同じことを繰り返しているといえます。
予定というのは、だいたいその通りになりません。
ならば、どうすればよいのか。
前倒しでおこなうのです。
行政書士試験が11月に行われると考えるから、
遅くなるのであって、思い切って
「行政書士試験は9月」としてしまえば、
実際の試験日まで2カ月の猶予があることになるのです。
試験を何度も経験されている人ならば、
累積されている知識は相当なものがあるわけですから、
もっと前倒しで勉強することも可能でしょう。
今年の行政書士試験は「9月もしくはもっと早い時期」
と考えて、それに合わせて勉強を進めるようにしましょう。
では、今回のエントリーは以上となります。
石井