成績優秀者リストに載りました!
こんにちは。
行政書士の坂庭つとむです。
「早稲田セミナーの模試で成績優秀者リストに載りました!」
という、嬉しいご報告をくれたのは、私の
マニュアルを実践してくれている受験生です。
具体的な得点を記載するとお名前が分かって
しまうかもしれませんので、非公開にさせてもらいます。
さて、いよいよ、私のご提供しているノウハウの
手応えを感じてくれる受験生が増える時期になります。
ご報告をくれた方は4月にマニュアルをご購入
いただいてから勉強法を実践してきました。
その成果が数字となって現れたということですね。
ただし、ここで大切なのは
●自分のペースを乱さずに勉強を続けることです。
実際に、この時期から勉強を開始し、
ご相談をいただく方もたくさんいらっしゃいます。
私自身、「直前期」と言われる頃もインプットが
終わらずに基本書で必死に勉強していました。
もちろん、私の場合は効率の悪い方法で
ガリガリ勉強をしていたからですが、
いずれにしても、焦ったところこで良い
結果にはつながりません。
今から勉強を開始する方も、すでに開始して
いるものの、まだ、成果が出ていない方も
焦って自分のペースを乱すことがないように
注意したいですね。
●試験本番にピークを合わせるという意識を持つ
今、手応えを感じている方は、そのモチベーションを
維持して引き続き、勉強に励んでください。
ところが、そうでない方も焦る必要は
ありません。試験本番で、あなたの最高の
パフォーマンスで結果を出せればいいわけです。
つまり、最高のピークを試験本番に合わせると
いうことです。
マニュアルご購入者にはオリジナル勉強法と
メールサポートがありますので、これから
勉強する際はこれまで以上に時間の使い方が
重要になります。是非、ご相談ください。
特に今から勉強をはじめた場合に、私のような
ガリガリ勉強法では、まず受からないでしょう。
つまり、「基本書を頭から読み込み、繰り返し
インプットする。インプットが一通り終わってから
過去問を解く・・・。」
この方法では残りの日数で試験科目をカバーするのは
現実的にかなり厳しいですから、是非、効率を
重視した勉強法を意識してください。
それでは、次回、またお会いしましょう。
坂庭
行政書士試験勉強法