今日はクリスマスイブです。
こんにちは。
行政書士の石井です。
今日はクリスマスイブですね。
チキンやケーキを買って家族と過ごす人や、
外に出かけて恋人や友達と楽しむ人、
家でひとりで「クリスマスなんて関係ない」という人、
様々な人がいることでしょう。
私も社会人になりたての頃は仕事が終わって、
まっすぐ一人暮らしの家に帰る、というクリスマスを
過ごしたりもしていましたが、それでもケーキと
チキンくらいは買って帰ってましたね。
さすがに1つじゃ恥ずかしいので、2人分注文して、
次の日の朝も食べていた記憶があります。
これは私の持論なのですが、
イベント事などは無理してでも参加した方が良い、
と思います。
特に行政書士試験をおこなっていると、
単調な日常となってしまい、目新しさがありません。
だからといって、自分で何か新しいことに挑戦するにしても、
それはハードルが高すぎるというものです。
それならば、季節のイベント事に無理やりにでも
何かしらの形で参加して、区切りをつけながら
勉強をしていった方が良いですよ。
行政書士試験の勉強で大切なのは、
「普段の勉強を積み重ねておく」ことであって、
特別な日まで勉強することではありません。
イベントの日はむしろ、
普段の日常に刺激を与えることに意識した方が、
メリハリのある勉強生活を送れると思いますよ。
では、今回のエントリーは以上となります。
石井