独学で合格するための、勉強の進捗について
おはようございます。
行政書士の石井です。
独学で行政書士試験合格を目指している受験生は、
勉強の進捗を自分で把握していかなければなりません。
毎年、試験直前になった時期に、初めて問題集をとる
受験生がいますが、それでは遅すぎます。
学校の期末試験ではないのですから、
インプット学習だけで合格できるわけがないのです。
「テキストを完璧に覚えたら合格できる」と
勘違いしている受験生がいますが、
そうではありません。
インプットとアウトプットを絡めることなしに、
合格はありえないのです。
予想問題集や模擬試験については、
8月遅くとも9月には取り組むイメージを持ちましょう。
つまり、それまでに基礎的な学習を一定以上にして
おく必要があるのです。
特に今回初めて行政書士試験を独学で勉強している
受験生の進捗は、8割以上の人は遅すぎと考えてください。
逆にいえば、少しくらい前倒しで勉強が進んでいないと
行政書士試験には間に合いませんから、
早め早めに勉強を積み重ねていくよう心がけましょう。
石井