自分の居場所はありますか?
こんにちは。
行政書士の坂庭です。
先日、うちのじゃじゃ馬娘が誕生日を迎えまして。
女の子というは、生まれたときから女性なんですね。
まったく、生意気で困ったものです・・・。
誕生日ということで、家族で食事をしました↓
娘の誕生日
実はこのレストランは私が妻と挙式をした場所でして。
12月に挙式をしたため、この時期になると、毎年、
式場からハガキが届くんです。
ハガキなので招待券ではありません。
一度、娘の誕生日をしたところ、すっかり、娘は
毎年、自分の誕生日のお祝いに式場からご招待されると
思い込んでいます(笑)
それから。
昨日、おとといは、移動距離が多く、
地元の群馬(前橋)から東京~大阪~浜松~前橋と
帰ってきました。
4日(土)は、午後から渋谷でマーケティングの
セミナーがあったため、それに参加するべく、
いったん、神田のビジネスホテルに荷物を置き。
神田では有名なウナギのお店「きくかわ」で
ちょっと早めのお昼を食べ↓
神田「きくかわ」うなぎ
ウナギの大きさによって値段が異なりますが、
大きすぎて器に入りきらず、折り曲がっています。
なので、「ウナバウアー」と呼んでいます(笑)
ウナギを食べた後にセミナーに参加し、
夜は、奇遇にも群馬から東京に来ていた
友人と食事をしました↓
丸ビル「モナリザ」
丸ビルに入っている「モナリザ」というレストランです。
以前、恵比寿にある「モナリザ」に一人で
ランチへ立ち寄ったことがありましたが、
おそらく、同じ「モナリザ」だと思います。
恵比寿店ではぶらっとランチに1人で立ち寄ったら、
店内はカップルだらけでしたが。
そんなことは気にしない。
お値段もいいですが、それなりのサービスが
受けられるので、おススメです。
翌日は、「ソウルメイト」に会うべく、大阪へ↓
ソウルメイト
滞在時間は2時間でした。
そのまま東京~群馬に戻っても面白くないので、
友人が働いているカフェに立ち寄るべく、
浜松で途中下車しています。
面倒なので、ブログにはアップしていませんが(苦笑)
昨日は移動距離も多く、思いのほか、ハードな
一日になりました↓
スーパーハード
寝たのが2時過ぎです。
それでも、今朝はいつも通りに起き、
事務所で仕事をしています。
これがサラリーマンだったら、とっくに
下を噛み切って、死んでますね(苦笑)
自分の好きなことだから、これだけハードでも
楽しく毎日を過ごせています。
午前中は、レモンウォーターを飲みながら、
モーツアルトを聴き、仕事をしました↓
レモンウォーター&モーツアルト
そして、今に至る、と。
ちなみに、夕方は足ツボのマッサージに行ってきます。
これが、イタ気持ちいいんですよ。
って、いったい、何の話だ。
はい、坂庭の近況でした。
実は、このブログとは別に、新しく
ブログを立ち上げました。
「食べた」だの「飲んだ」だのという近況報告の
ブログは今、ご案内したこちらで今後も
お楽しみください↓
鬼軍曹トミーのたわごと
案外、このブログで合格後、あるいは
開業後のイメージを膨らませて、ワクワク
している受験生もいるようです。
このようなメッセージもいただきました↓
—
徐々に試験後のショックから立ち直りつつあります。
改めて今度こそは・・と思っています。
自分の1年後・3年後・・・・・
好きな仕事をして楽しんでいる自分でありたい。
今のままでは壊れそう(というより壊れてる?)なので。
どんな形であれ、合格できたらブログにのっている先生が
よく行かれている店で行きたいところをリストアップして
行ってみたいです。
—
メッセージありがとうございました。
良かったら、あなたの楽しみの1つとして
ご覧ください。
一応、仕事もしていますので(笑)
そして、上記のブログのほかに立ち上げた
ブログがあります。
そちらでは、メンタル、マインドはもちろん、
ビジネスでも、日頃の生活でも役立てて
もらえるような、ちょっとしたヒントを
アップしています。
タイトルは
【Another Heaven(アナザ・ヘブン)】
~ オマエの居場所は、どこにもない。自分の居場所は自分で創れ。 ~
です。
ブログはこちら↓
Another Heaven(アナザ・ヘブン)
ここ数年、ワンピースの影響もあってか、
やたら「仲間、仲間」と言われますよね。
個人的には「やかましい」と思っています。
「仲間、仲間」って気持ちが悪い(苦笑)
確かに、「仲間」って言葉は都合がいいですよね?
自分の居場所を得たような安心感もある。
その反面、煩わしさもあるし、
「単に利用しているだけじゃね?」と思うような、
薄っぺら~い、集まりもある。
あなたは、そう思いませんか?
そんな上っ面な「仲間」なんて、本当に必要
あるんでしょうか?
もちろん、そんな薄っぺらい集団ばかりじゃないと
思いますが。
「そもそも、オマエの居場所なんて、
どこにもないんだよ」と言ってやりたい。
自分の居場所は自分で創るものだ、と。
弱い者ほど、群れを成す。
「仲間なんていらない」とは言わないし、
やっぱり、いざとなった時に、「仲間」の
存在は心強いし、ありがたいです。
でも、「仲間」が必要とされる世の中だからこそ、
大前提として、まずは「個」で生き抜く力を
身につけていたいと、私はいつも思っています。
そのためのブログとして立ち上げました。
Another Heaven(アナザ・ヘブン)
~ オマエの居場所は、どこにもない。自分の居場所は自分で創れ。 ~
本当はコッソリ、顔も名前も出さずに、やろうと
思って立ち上げたブログです。
でも、いろいろな人と会い、交流するうちに、
やっぱり、1人でも多くの人に読んでもらい、
少しでも生きる上でのヒントにしてほしい。
そう思って、このメールでもあなたに
ご紹介することにしました。
お勉強も大事です。
大事ですが。
それだけで生きていけるほど、世の中
甘くはありません。
興味があったら、一日に一回はのぞいて、
どれか1つを読んでみてください。
一応、マニュアルの紹介もしておきます(笑)
自己採点後、不合格が確定した受験生は
すでに、次の一歩を踏み出しています。
「今度こそ、合格したい」
「坂庭のように毎日、楽しく仕事をして
生きていきたい」
そう思ったら、是非、こちらのマニュアルを
活用してください↓
行政書士試験短期合格勉強法マニュアル
「開業しても稼げないんじゃないか?」という
心配をして一歩踏み出せない方もいるようです。
安心してください。
お金の稼ぎ方なら、いくらでも教えますから。
マニュアルはこちら↓
行政書士試験勉強法マニュアル
坂庭の近況はこちら↓
ZERO Limits:鬼軍曹トミーのたわごと
日々のヒントはこちら↓
【Another Heaven(アナザ・ヘブン)】
~ オマエの居場所は、どこにもない。自分の居場所は自分で創れ。 ~
では。
坂庭