とんでもないレビューが入りました(苦笑)
こんにちは。
行政書士の坂庭です。
電子書籍の件ですが。
『現役行政書士がズバリ回答!
あなたが行政書士試験に受からない30の理由』
お陰様で、ジャンル別では1位になり、
ベストセラーとなりまして。
★ジャンル別ランキングで1位を獲得
★新着ランキング6位獲得
となりました。
すでに300名以上の受験生がダウンロード
してくれています。
これもひとえにあなたのお陰です。
ありがとうございます。
また、
嬉しいことに、ゾクゾクとレビューが
入っています。
電子書籍の定価は、たったの306円。
しかも、3つの特典がついてきます。
さらに、7月7日(月)までにレビューして
くれた方には、レビュー特典まで差し上げます。
ただし。
名前の記入がローマ字やニックネーム、
すべて平仮名のようなご請求は削除しています。
実際に、自分の名前もロクに漢字で書かず、
「しょーもないレビュー」を入れた、
ロクデナシがいました(苦笑)
続きをご覧ください↓
—
タイトル:「レビューしないともらえない!」
とりあえずレビューして試してみます。 怖いですが
—
という投稿です。
なので、返信しておきました↓
—
随分、不誠実な方ですね。
自分の名前を漢字で書かない上に、
特典欲しさにレビューとも言えない
書き込み。
よくも、特典を請求出来ますね。
仮にも合格率1桁の国家資格を目指し、
合格後は困っている方のサポートをする
法律家を目指している人間の
やることではありません。
私にはその神経が理解できません。
自分で恥ずかしくないですか?
いくら特典とは言え、レビューとは
認めません。
以後のご連絡は一切、お断りします。
国家資格のお勉強の前に、
社会人としてのモラルとマナーを
学んでください。
ありがとうございました。
坂庭
—
特典欲しさに、中身も読まずに、
「とりあえず投稿して特典を請求した」
というのが見え見えです。
それで、☆3なんて、失礼にもほどが
あります。
指摘してもらえただけでも、ありがたい
と思った方がいいですね。
正直、このようなヤツは合格率1ケタの
国家資格には、まず、受かりません。
運よく受かったところで、困っている方の
役に立てるはずがありませんから。
残念ですが、
「合格までに10年かかって、半年で
廃業」がオチです。
まぁ、残念でもなんでもありませんが。
とはいっても、他のレビューがすべて☆5なので、
まるでサクラのようになっており、中には
マニュアルをプッシュしていただけたおかげで、
宣伝のようなレビューもあるので。
むしろ、☆3つで「しょーもないレビュー」が
1つくらいないと不自然かもしれません(苦笑)
電子書籍は、すでに「無料」でないので
「無料で買えます」等のコメントはご遠慮ください。
それからマニュアルに関する記載もご遠慮
いただけると助かります。
あくまでも、電子書籍に関するレビューで
お願いします。
いずれにしても。
いい加減、私もキンドルの告知に飽きたので、
これで最後にします。
レビュー特典もゾクゾクとご請求
いただいていますが。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらのレビュー特典は7月7日(月)までの
受付となります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう、告知しないと思うので、あなたも
忘れずに。
レビュー特典の内容はリクエストを中心に
石井と対談する予定です。
是非、特典請求フォームの備考欄にあなたが
どうしても聞きたいこと、気になって仕方ないことを
お書きください。
勉強に関すること、合格後のこと、
開業のこと、なんでも構いません。
すべてのリクエストにはお応えできないと
思いますが。
可能な限り、反映させますので。
すでにいただいているリクエストを
ご紹介しておきます。
—
勉強していて挫折しそうになったことはないんでしょうか?
受験する前に1発合格を確信できていたんでしょうか?
—
個人的には、合格してからお伺いしたかったのですが、
行政書士デビューされたころの話(開業準備~現在に至るまで)が
聴ければと思っています。
—
坂庭様、石井様
お世話になっております。
キンドルで早速購入し、特典も依頼しました。
全て0円で、少々怖い気がします。
それくらい、内容は充実しており、
自分自身の気持ちに変化が出ました。
私は独学なので、いつもこの勉強の仕方で
合っているのか不安で不安で仕方なかったのですが、
この書籍のおかげで一つ気持ちが吹っ切れました。
いつも裏メルマガなどで勇気づけられておりますが、
さらにサポートをいただき助かりました。
対談では、受験生が陥りやすい間違ったこと。
特に、テキスト、基本問題集を終えた後に
記述式問題集や予想問題集を解いている際に
気を付けるべきことを話していただきたいです。
というのは、7月8月になり、
1冊の問題集に執着する必要があるのか。
それとも各自の判断でこのくらい解ければ
他の問題集を解いた方が良いのか。
時期により、メリハリが大切だと思っており、
お二人のこれまでのご指導の経験と
お二人の経験より話をしていただけたらと
思います。
—
受かるためのメンタルが聞きたいです。
—
行政書士になって良かったと思うことを教えてください。
—
一般知識の攻略の仕方、勉強方、おすすめ教材などの内容が
聞ければありがたいです。
—
夏場に向けて、大事になることは何か?
40文字記述式問題の対策で、重要なことは何か?
一般知識のテストに向けて、重要なことは何か?
上記内容が聞きたいです。
—
といったところですね。
いずれも、よいご質問内容ですね。
早く対談で喋りたくてウズウズします。
予定では30~45分くらいの対談音声に
するつもりですが。
私の気持ちとしては、何分かかっても
すべてのリクエストに回答したいくらいです。
可能な限り、反映させますので、あなたも
是非、期待してください。
対談は今月の23日を予定しています。
今月中には配布できるようにしますので、
今しばらくお待ちください。
すでに、電子書籍をご購入でしたら、
レビューを投稿後、レビュー特典も
請求してください。
☆4以上だと、飛び上がって喜びます(笑)
電子書籍のご購入はこちら↓
『現役行政書士がズバリ回答!
あなたが行政書士試験に受からない30の理由』
※すでに300名以上の受験生がダウンロード
してくれています。