毎日が夏休み、です。
こんにちは。
行政書士の坂庭です。
ようやく、関東では台風の影響が落ち着きました。
各地で被害が出ています。
引き続き、外出の際は土砂災害や河川の増水等に、
くれぐれもお気を付けください。
ちなみに。
私は関東に在住ですが、昨日の朝の予報で、
「午後から暴風になる」と把握していました。
そのため、「14時に仕事を切り上げ、
15時には帰宅していよう」と思いまして。
予定通り、15時前には帰宅していましたが。
ちょうど、その頃から、大雨、雷、竜巻、
土砂崩れ等、あらゆる警報が出ました。
こうやって天候はもとより、家族のイベント、
自分の体調次第で、いくらでもスケジュールを
調整できる。
これも自営業のメリットですね。
というよりも、これこそが最大のメリットかもしれません。
家族の具合が悪いのに、家に居てあげられない。
子供の運動会や授業参観、ピアノの発表にも
行けない。
自己投資や趣味の時間すらない。
なんて、
ちょっと寂しいですよね?
そもそも、私は去年の段階から、午後3時には仕事を終えて、
夕方以降は読書やマーケティングの自己投資の時間に
しています。
もはや、ここ数年、曜日の感覚は、ほとんどなく。
今では、うっかり、小学1年の子供より、
早く帰宅してしまうことすらあります。
「毎日が夏休み」といったところでしょうか?
しかも、「毎日が給料日」ですよ。
来年は、仕事を午前で切り上げ、午後は
自己投資と趣味の時間にしようと思っています。
あっ、「趣味」がありませんでした(苦笑)
その後は稼働日数を減らし、週に2~3日の
労働にする予定ですが。
5年以内に自分がいなくてもビジネスが
回っていく仕組みを作り上げ。
10年後には引退する予定です。
50歳になったら、のんびりします。
私はいつまでも、ガツガツ働きたくないですので。
もちろん、軌道修正もあるでしょうし、
50歳になった時点で、手がけたいビジネスが
あるかもしれませんが。
現時点では、上記の予定で動いています。
一度しかない人生。
やりたいことは全部やろうと思っています。
ま、坂庭のライフプランはどうでもいいですが。
あなたも、是非、一日も早く合格し、
行政書士になって、「毎日が夏休み」で
「毎日が給料日」の生活を満喫してください。
では。
わずか147日で行政書士試験に合格する方法