合格者とリッツカールトンで交流会を開催しました。
今年も合格者と交流会を開催しました。
場所は六本木にあるリッツカールトン、45階、
「アジュール・フォーティーファイブ」という
レストランです。
一番奥の個室を贅沢に貸し切りました。

料理はもちろん言うまでもなく一流ですが。
直近の合格者と、それ以前の合格者ですでに
開業している方や出版を果たしている方も。
受験期の苦労話や、私たちのマニュアルとの出会い、
合格した時の感激などに花が咲きます。
すでに管轄の行政書士会に登録の申請を行い、
登録が完了し、バッチと登録証が届くのを待つだけ、
の方もいらっしゃいます。
ほんの、一年前、いえ、半年前は、あなたと同じ
「行政書士に憧れる受験生」だった方も、
晴れやかな笑顔です。
関東近県だけでなく、鳥取、滋賀、長崎、福岡という
遠方からもご参加いただきました。
実は、この前日には合格者コンサルを行っていました。
1日目は、渋谷で6人、それぞれ1時間づつ(30万円相当)の
アドバイスを無料でコンサルいたしました。
その中からお一人だけご紹介します。
—
坂庭先生
石井先生
本日の開業コンサルティングはありがとうございました
本当に有意義な1時間でございました
マニュアルの購入がないければない出会い。アドバイス
この出会い、そしていお二人の先生からただいた言葉
今後の人生を送る上でも大切にさせていただきたいと思いました
本日は素晴らしい時間を過ごさせていただき誠にありがとうござい
ました
今後ともアドバイスをお願いすることがあるとおもいますがよろし
くお願い申し上げます
失礼ながらメールにて御礼申し上げます
繰り返しになりますが、本日は本当にありがとうございました
—
こちらの方は、現在のキャリアと行政書士の資格を活かした
コンサルで、非常に面白い展開が出来そうな方でした。
詳しい業務内容は書けませんが。
それこそ、介護業界でもIT業界でも提案すれば、
ライバルがほとんどいないので、マーケティング次第では、
かなり、稼げるサービスです。
いや「儲けられる」と言った方がいいかもしれません。
とてつもない市場規模です。
そして、翌日はリッツで交流会にもご参加いただきました。
次に滋賀から交流会にご参加いただいた方からのご感想です。
—
坂庭先生、石井先生
先日は貴重なお時間をありがとうございました。
ご挨拶が遅れましてお詫び申し上げます。
交流会の後、6人ほどで暫くロビーで
お話などしてから帰りました。
交流会を通じて、今後も遠方の方とも
繋がっていけたら嬉しいです。
早く一人前になって、情報を提供出来る側になれるよう
精進していきます。
現在、初の建設業許可申請が結構難解な案件で
結構パニックになっていますが(滝汗
貴重な機会をつくっていただき
本当にありがとうございました。
これから暑くなってきますので、体調に留意され
またたくさんの受験生を支えてあげてくださいね。
—
交流会の前後もリッツカールトンの1階にある
カフェでコンサルも行いましたが。
開業後のアドバイスや交流は刺激になりますね。
あなたも是非、来年の今頃は、私たちと一緒に
交流しましょう。
マニュアルをご活用いただき、合格すると
無料で開業のコンサルティングを行い、
また、参加費は有料になりますが、交流会に
お誘いいたします。
行政書士試験短期合格勉強法