行政書士試験の勉強では「最低でも合格、最高でも合格」です。
今日は私たちがご提供しているマニュアルに関する
ご質問を紹介します。
坂庭からの回答とあわせてご覧ください↓
—
>【受験回数】: 6回目
6回目とは、ちょっと多いですね。
何としても、今年リベンジし、合格を果たしましょう。
>ダウンロード版マニュアルについてですが、iPhone、もしくはiPad
>のみで自宅にパソコンがない場合でも利用出来る様な物でしょうか?
ご自宅にパソコンが無くても利用できます。
PDFファイルという形式のデータとなっております。
>自宅以外でパソコンを使う事は可能ですし、自宅にプリンターはあ
>るので印刷も可能ですが、常にパソコンを開きながら利用するとい
>う様な物ですと、現状では厳しい為、質問させて頂きました。
>よろしくお願い致します。
PDF形式のデータとなっておりますので、パソコンに保存していただき、
プリンタで印刷していただければ大丈夫です。
印刷しない場合にも、iPadなどにもデータを
入れていただければ、電子書籍として、
いつでもご覧になれます。
「パソコンを使った通信講座」ではありませんので。
・プリンタをお持ちであれば印刷してご利用可能
・iPadにも入れれば電子書籍として閲覧も可能
となります。
もちろん、パソコンで閲覧することも可能です。
受験回数が6回目とのことですので、
一緒にマニュアルを実践し、今年度の
合格を果たしましょう。
裏メルマガや特典、サポート等で、私たちも
全力でバックアップいたします。
来年の今頃は、すべてが笑い話にできます。
そして、「あの時があったから、今がある」と
思えます。
また、そうできるよう、一緒に頑張りましょう。
—
という質問&回答でした。
ちなみに。
現在、マニュアルを実践してくれている方から、
このようなご報告をいただいています。
—
いつもお世話様になっております。
試験までの残り時間がいよいよ少なくなってきたので少し緊張して
きました。とにかく毎日、悔いの残らないように努力することだけ
なんたな、と感じる日々です。
6月から8月までの3か月で6冊の問題集を終わらせる目標を立てまし
たが、次にやる予定のタクティスアドバンスの民法が思っていたよ
りボリュームがありそうなので目標通りにいくか少し心配になって
きました。
でも嬉しいことに、少しずつではありますが勉強の手応えも感じて
います。前にも間違えた問題で引っ掛かったりするととても悔しい
のですが、ここでまたしっかり身につけれる機会ができた、と前向
きに捉えるようにしたら無駄に落ち込まずに次に進めるようになり
ました。
1日に覚えられるペースは限られていますし、3歩進んで2歩下がる
の歌詞のように感じることもありますが、自分のペースで毎日最善
を尽くしつつ、独り善がりにならないよう、時々マニュアルを見直
して必要なことを全てやっているか確認する。とにかくこれだけを
信じて進んでいきますので、これからもどうぞ引き続きよろしくお
願いいたします。
—
最低でも合格、最高でも合格、合格しかありえない
—
新しい仕事の流れがイマイチ分かっていないため帰りも遅く、
今月中にはテキスト2回転終了が厳しくなっておりますが
何とか挽回して7月の早い時期から予想問題等に取り掛かっていき
たいと思います。
—
坂庭先生、石井先生いつもありがとうございます。6月も下旬に
突入し、いよいよ試験の足音が遠くなく感じるようになりました。
日々の実践報告の重要性の再認識。私も含め取り掛かりが早かった
方々は中間地点を通過中でしばしば精神的にキツイと感じていると
思います。特にマラソンでは中間からゴール手前数キロが一番キツ
イです。
「モチベーションが・・・」とかは一切発することなく2015年度
合格と言うゴールテープ目指して走り抜けます。必ず!!
—
坂庭様 石井様 お世話様です。
先週はお忙しいところ、返信メールを頂戴し、有難うございました。
「ラクラク」にいる安心感と、誇りを感じました。
が、今週は理由もなく「気がそぞろ」です。気分転換に昨日、日帰
りで妻と那須へ行ってきました。挽回したいと思っています。
—
坂庭先生、石井先生
いつもお世話さまです、ありがとうございます。
オリジナル勉強法で、まず目標「6月末まで2巡する」をいただい
てからアッという間にこの時期で、多少焦りが出始めます。でもマ
ニュアルと出会っていない昨年の今の時期と比べたら、コツコツと
確かに少しずつインプットを進めることが出来ています。
来月から〈解きまくり期〉に入れるよう、今月残りのノルマを頑張
ります!!
—
坂庭先生、石井先生へ
マニュアルのおかげで、去年に比べ、知識が入り込んできているの
が身を持って体感出来ております。
モチベーションが下がらない様、自分が行政書士になって開業する
という夢を持ち続け、また、天狗にならず、ひたむきに勉強に取り
組みたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
—
など、など。
このような、熱心な勉強のご報告が、連日、
ゾクゾクと届きます。
いかがですか?
みなさん、あなたと同じ合格という
ゴールに向かっている受験生です。
当然、不安もあれば、焦りもあります。
そんな中でも、前へ、前へと突き進むだけ、
ですね。
マニュアル実践者もおっしゃっていますが、
「最低でも合格、最高でも合格」です。
「合格しかありえない」ですよね?
もし、あなたも、今年度の合格を果たしたいと
思ったら、是非、こちらをご活用ください↓
行政書士試験にわずか147日で独学一発合格する方法