自分の可能性を信じていますか?
こんにちは。
あなたは今年度の行政書士試験に合格するために、
自分の可能性を信じていますか?
—
「自分の可能性を信じなきゃ、何も始まらない」
(映画『パラダイス・キス』)
結局、最後には自分の可能性を信じられるか、どうか、だし。
最初の一歩も、自分の可能性を信じられるか、どうか。
仮に、今は支えてくれる人や、励ましてくれる人がいなくても。
今は、誰からも評価されなくても。
今日の努力が、明日、成果として目に見えなくても。
今の自分が、いつ報われるか分からなくても。
今は自分で自分を誉めてやれなくても。
それでも、自分の可能性を信じられるか、どうか。
その過程は、決して華やかでも、順風満帆でもなく。
案外、地味で、泥臭くて、想像以上に忍耐強さが必要だったり。
時に、そんな自分がじれったく、イライラし、
落ち込んだり、自己嫌悪になったり。
誰かに裏切られたり、傷つけたり、見放されたり、突き放したり。
三歩進んで、二歩さがっているのか。
一歩進んで、二歩さがっているのか。
分からなくなったり。
「もしかしたら、永遠に報われないかもしれない」と、
思うときもあったり。
それでも腐らずに、ただ、ただ、前を向いて歩いていくだけで。
そうやって、一歩、一歩、前進していくことしか
出来ないのかもしれないけど。
「昨日の自分より、1mmでも成長していたい」、と、日々、願い。
僕らはみんな、生きている。
自分の可能性を信じて。
—
上記は坂庭が投稿したFBからです。
あなたは、自分の可能性を信じていますか?
勉強しているインプットは、これから
徐々に得点として現れてきます。
実際に、私のマニュアルを実践している受験生は、
—
坂庭先生、石井先生
お世話になります。
本マニュアルのおかげで、勉強した知識が今まで以上に入ってくる
ことが実感出来ております。
また、「●●を●●していく」という方法が、
勉強以外でも非常に有効であることも実感しました。
また、憲法も深入りして勉強することで、社会経済にも興味が出て
きました。。。
行政書士の試験は一般知識も出る為、こういった興味は
ある意味相乗効果なのかとも思います。
これからも宜しくお願いします。
—
というご感想をいただいています。
これまでの勉強の成果が現れ始めていますね。
本格的に一般知識対策をするのは9月以降です。
それまでに、何としても法令科目の知識を
固めておきたいところです。
ところが。
もし、年内、または、年明け早々から勉強しているにも
関わらず、あるいは、2年以上も受験しているにも
関わらず。
現時点で手ごたえを感じていないと、相当、危険です。
このまま、同じ方法でズルズルと勉強しても、
9月以降も得点が伸びない可能性があります。
その結果、去年と同じ結果に終わってしまったり、
来年も今と同じ勉強を繰り返すことになりかねません。
私たちのマニュアルは「147日で一発合格」を
うたっていますが。
7月、8月以降に購入し、実践している受験生でも、
毎年、短期合格を果たしていますので、是非、
今からでも安心してご購入ください↓
行政書士試験合格勉強法とは?
では。